- 自分の繊細さに疲れる
- 繊細さを否定的に捉えている
- 繊細さを抱えながらも自分らしく過ごしたい
こんにちは。
今日も明日も「いいこと」がみつかる「繊細さん」の幸せリストを読みました。
以前「繊細さん」の本を読んで自分はHSPの傾向があると知るきっかけになったので、同じ著者の本を読んでみたいなと思ったんです。
著者はHSP専門カウンセラーの武田友紀さんで、この方の本では繊細な心を持っている人たちのことを“繊細さん”と呼んでいます。
中田敦彦さんのYouTube大学でも取り上げられていました。
動画のコメント欄を見ると、自分の繊細さに悩んでいる人が多くいることがわかります。
繊細さをどうしても否定的に捉えてしまう…。
本を読んで感じたのは、文章が優しく丁寧で、繊細さを決して否定せず全てを包み込んでくれるなあということです。
こんなに自分を大切にしていいのだろうかと思う程です。
もし、あなたが自分の繊細さに疲れているのなら、心を軽くするヒントが見つかると思うのでぜひ読んでいただきたいです。
今回も自分の性質を交えながら紹介していきたいと思います。
幸せをふやすポイント
著書に書かれているのですが、幸せをふやすポイントは以下の2点です。
- 成果主義から一歩外に出て、自分のためだけに、感じたり味わったりする時間をとる
- 繊細さを、まずは自分の幸せのために活かす
私はドキッとしました。
それは日頃から成果主義で物事を考えがちだからです。すぐに物事に意味を見出そうとします。
私にとっては良いと感じる時間でも「これって何も生みだしてないよなあ…」、「時間を無駄に使ったかなあ…」と思うことが多いです。
この記事だって、こんな主観的な記事を書いていて意味があるのかなあと考えます。成果を感じづらいです。
著書によれば幸せは主観の世界、成果主義は客観の世界にあるそうです。
幸せは自分の心で感じるもので、成果主義は世間や他者がどう判断するかという他者の視点です。
だから必ずしも幸せ=成果とは限らないということです。
成果が目に見えて出ていなくても、自分が幸せだと感じることは大切に思っていいんだとなんだか安心しました。
幸せを感じることで満たされて良い方向に物事を考えられるようになれば、どんどん幸せが膨らんでいっていいですよね。自分の繊細さを活かすということにも繋がると思います。
どうしても成果を追い求めて焦ることも多いですが、そういうときは成果主義から一歩外に出ることを意識してみましょう。
特に印象深かった2点
私が特に印象深かった2点を紹介します。
アウトプットしよう
1点目は繊細さんはインプットが多いため表現はなんでもいいからアウトプットした方が良いということです。アウトプットすることで自分の探求にも繋がります。
私自身、頭でグルグルと考えることが多く頭の中がいっぱいになることがよくあります。そういうときは夫や家族に話して自分の考えを外に出したり、時には涙を流したりすることもあります。
自分らしく生きていきたいと思ったことがきっかけでブログも始めました。
考えていることが多い分、自分の考えをまとめて文字にすることは大変ですが自分はこんなことを考えていたのかと知るきっかけにもなります。
頭で考えていることは記録に残らないけれど文章に残しておけば後から読み返すこともできます。
アウトプットという点でもブログは最適だと思うので、慣れない作業ですが続けていけたらいいなと思います。
自分にとっていいものをとりこむ
2点目はいいものを感じたり深く味わったりして表現を生み出すことです。
感じるとは、対象の一部を自分の中にとりこみ、消化していく行為なのだと思います。
美しい糸を生み出そうと思ったら、自分にとって「いいもの」をとりこむことが必要です。
出典:「繊細」さんの幸せリスト
この文章を見たときに自分が良いなと思うものを取り入れて消化し、自分の一部になっていると思うと嬉しくなりました。
逆を言えば不本意でも悪いものを取り入れていると、それがいつの間にか自分の一部になっているということですよね。
自分にとって「いいもの」が自分の多くを占めるようになったら幸せだなと思いますし、それが日常生活や文章等に表現されていくことも素敵だと感じます。
今は本だけでなくYouTubeやSNSでもたくさんの考え方に触れることができ、学ぶこともたくさんあります。この本を読んで良いものをたくさん取り入れて、自分らしく表現していきたいと思いました。
まとめ
- 成果主義から一歩外に出る
- 繊細さを自分のために活かす
- アウトプットする
- 自分にとっていいものをとりこむ
終始優しい言葉を受け取り、読み終わると繊細さって良いものなのでは?と思えるようになる本でした。
ただ、日頃はどうしても繊細さの悪い面を見がちで否定的になることも多いです。
幸せを感じる力は備わっているけど、成果主義に囚われて自分でストップさせている部分も大きいのかなと思いました。
そんなときはまた本を読み返して優しい言葉を受け取り、心をほぐしたいと思います。
きっと心を軽くするヒントを見つけられると思うのでよければ読んでみてください。
少しでも参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント