頑固な水垢を落としたいから、100均アイテム使ってみた

こんな人におススメ
  • 安い掃除グッズを探してる
  • 多目的クレンザーの使用感を知りたい
  • 頑固な水垢や油汚れを落としたい

掃除って大変ですよね。頑固な水垢には困ったものです…

浴室の蛇口の頑固な水垢汚れがとっても気になっていたのですが、普段の掃除では落ちないのでつい放置していました。

ちやし

かれこれ1年半くらい…

そろそろ水垢汚れを落とそう!とやる気になったので、100均で手に入る【多目的 クレンザー】を買ってみました!

結論として、1年半ものの水垢汚れがかなり落ちました

1個置いておけば色々使えて便利だと思いましたので紹介します。

ちやし

効果を見ていただきたいので水垢汚れの写真も載せています!!

目次

多目的クレンザーの概要

  • 品名:クレンザー
  • 表示者:武田コーポレーション
  • 正味量:150g
  • 成分:研磨剤(45% けい酸系鉱物)、潤滑剤(12% グリセリン)、界面活性剤(8% 純石けん分)、水、香料
  • 液性:弱アルカリ性

クリームクレンザーのジフの研磨剤は20%なので、多目的クレンザーの方が研磨率が高いです。

研磨剤の率が低いほど粒子が細かく、高ければ粒子が荒くなります。

頑固な汚れも落ちやすいですが、傷もつきやすいので気をつけて使用してください。

適するもの
  • 自動車(ホイール等)
  • 自転車(ハンドル・サドル・ペダル・ベル等)
  • 洗面台(蛇口等)、浴室(蛇口・タイル等)
  • 台所(コンロ・シンク・蛇口等)、調理器具(鍋・ヤカン等)
適さないもの
  • 漆器、金銀等の貴金属製品
  • 天然木製品、革製品
  • プラスチック製品、アクリル板
  • つや消し製品、塗装面
  • テレビ・パソコン画面
ちやし

傷つきやすいものには使わない方がいいね!

高価な製品や大切なものに使用される場合は目立たないところで試してから使用する

敏感肌の人は手袋を着用する

使用手順

  1. 柔らかい布(タオル等)やスポンジなどに容器から適量を取り出し、汚れをこする。焦げついた頑固な汚れには固めのスポンジを使うと良い。ただし、腐食したサビは落ちない。
  2. 乾ききる前に拭き取り、後に柔らかい布で磨く。電子レンジやオーブン等の家電に使用した場合には水拭きしてから柔らかい布で磨く。
  3. 使用後は蓋をしっかり閉じて高温多湿になる場所を避けて保管する。
ちやし

頑固な水垢汚れがある浴室の蛇口で使用してみました!

掃除の様子

水垢の汚れがこちらです。※閲覧注意!

頑固な水垢がついていて、バスマジックリンだけでは落ちません。

用意したのはクレンザー・安いスポンジ・捨てていいタオルの3点です。

クレンザーは固めのクリーム状になっています。

スポンジですくって磨いていきます。

最初はスポンジの柔らかい部分で磨いてみましたが、落ちにくいところもあったので一部スポンジのザラザラしたところで磨きました。

ちやし

傷つく場合があるので、ちゃんと確認してくださいね

※掃除後に知ったのですが、スポンジの柔らかい部分だとクレンザーが入り込んでしまうので、スポンジにラップを巻くと落ちやすくなるそうです!

優しく磨いていくとみるみる落ちていきます。

お湯で流して拭きあげてみると綺麗になったことがわかります。

プラスチック部分は落ちきってないですね。

プラスチック製品には適さないと書いてありましたが、自己責任でプラスチック部分の水垢も落としました。

完璧に落ちているわけではないですが、かなり落ちて満足です!

ここまで頑固な汚れは落ちませんが、私が実際に使用したことのある洗剤を紹介します。

高級ホテルの現場で使われているというワードに惹かれて思わず購入しました…!

キレイ・簡単・時短を兼ね備えた水回り用洗剤になっています。たしかにホテルの清掃はスピード勝負ですもんね。

消臭・除菌効果もあり、これ1本で水回りの掃除ができるところが魅力です。

ただ、価格がお高めなので、残念ながら我が家の経済状況的に常に持っておくことは厳しいです。

使ってみると蛇口や浴槽がピカピカになって気持ちいいので、気になる方は一度使ってみてください!

油汚れ・水垢・石鹸カスも落とせる万能洗剤です。我が家でも常備しています。

手肌に優しいように中性で、水回りだけでなく床や家具にも使えます。

シュッと吹きかけるだけで簡単ですし、2度拭きがいらないのが嬉しいポイントです!

どこにでも気軽に使えるのでおススメです。

まとめ

プラスチック製品には適さないので汚れが残ってしまいましたが、蛇口の頑固な水垢の汚れに関しては綺麗に落ちたので満足です!

台所のコンロやシンク、鍋等にも使えるので1個持っておいても損はないと思います。

…とはいえ掃除ってなんでこんなに疲れるんでしょうね?

こちらの記事はクエン酸を使って蛇口の先の汚れ(キッチン)を落としています。

息抜きしながらぼちぼちやっていきましょうね!

少しでも参考になれば嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

タップしていただけると励みになります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

広告

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次