- 蛇口の先の汚れを落としたい
- どのくらい汚れが落ちるか気になる
こんにちは、ちやしです。
あなたは蛇口の先(吐水口)の汚れをこまめに落としていますか?
私は全く落としていませんでした
蛇口の表面は水垢やカルキ汚れがつかないようにスポンジで洗うのですが、蛇口の先は普段見えないので盲点でした。
蛇口の先を見てみてください、けっこう汚れていませんか?
頑固なカルキ汚れも付いていましたが、クエン酸でつけ置きするとキレイに落とすことができました。
今回はつけ置きしてどのくらい汚れが落ちたのか紹介していきます!
つけ置きの手順
手順はこんな感じで、とても簡単です。
- クエン酸水(1Lに大さじ1くらい)を作る
- 蛇口をドボンとつけて1時間程度放置
- 浮いている汚れをスポンジなどで落とす
クエン酸は酸性なので、カルキ汚れや水垢などのアルカリ性の汚れを分解する働きがあります。
自然由来の成分ですし無色無臭なので蛇口に使っても安心ですよね。
蛇口の汚れにピッタリ!
クエン酸は色々な場面で使えるので1つ持っておくと便利です。
※ハイター等の塩素系製品と混ぜると有毒なガスが出るので、一緒に使わないでください。
また、使えない材質のものもあるので使用前に確認することをおすすめします。
クエン酸で加湿器のお手入れもしています。
では、蛇口の汚れが落ちる様子を見ていきましょう。
つけ置き前
つけ置きする前の蛇口の先です。写真より実際に見るともっと汚かったです。
カリカリしたカルキ汚れも付いていて、スポンジでこすっただけでは落ちません。
クエン酸水を作って蛇口を入れる
ボールやバケツにクエン酸水(1Lに大さじ1くらい)を作ります。しっかり混ぜてクエン酸を溶かしてください。
手荒れを防ぐためにゴム手袋の着用をおすすめします
ドボンと蛇口をボールの中に入れて、1時間程度放置します。
どこから出たかわからない汚れが出てくる
1時間程度つけて軽く振ると、蛇口の間からなのか、どこから出たのかわからない汚れが出てきました。
蛇口の先の汚れも、スポンジでこすっただけで簡単に落ちました。
ついでに、蛇口の細かいスキマもにも汚れが溜まっていたので歯間ブラシを入れたら、おもしろいくらい取れました。
ゴムの歯間ブラシおすすめ!
最終的にこれだけの汚れが取れました。
簡単なのでおすすめ
今回は蛇口の汚れをクエン酸で落とす様子を紹介しました。
蛇口の先は普段見えないので盲点でした。
クエン酸水につけ置きするだけで汚れが落ちたのでおすすめです。
水が出る場所なので、こまめに汚れを落として清潔にしておきたいと思います!
オキシ漬けについての記事はこちら。黄ばんだタオルを晒しています。
少しでも参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント