- お金の勉強をしたいけど何から始めていいかわからない
- 勉強を始めたばかりだけど何の本を読むか迷っている
こんにちは。
今回は私たちがお金の勉強をするにあたり、実際に参考にした本を紹介していきます。
これから勉強を始める方は順番も参考にしていただくと良いかもしれません。

読んだ経緯や感想、おすすめポイントを紹介します!
書籍一覧



実際に読んでいった順番で紹介していきます
- 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
- 学校では教えてくれないお金の授業
- はじめての人のための3000円投資生活
- 人生を自由に生きたい人はこれだけ知っていればいい お金で損しないシンプルな真実
- お父さんが教える 13歳からの金融入門
- 漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則
- 本当の自由を手に入れる お金の大学
難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
どうにかしてお金を増やす方法はないだろうかと考えていた時に、書店でドンピシャのタイトルだったので購入しました。
お金の勉強をまだ始めていない方に是非読んでほしい1冊です。



資産運用を始めるきっかけになりました!



今まで無駄なお金をかなり支払っていたんだなと痛感します・・・
おすすめポイント
- 「何を読んだらいいのかわからない」という人にとにかくおすすめの一冊
- 登場する山崎元さんのキャラクターが淡々としていて面白い
- 対話形式で進んでいくのでサラサラ読める
- 何も知らない人向けに話が進むので、知識がないほどためになる
学校では教えてくれないお金の授業
1冊目の「難しいことは・・・」より,少しステップアップしたものという印象です。
一貫して「コストを抑えて複利で増やしましょう」という考えで、とてもシンプルでわかりやすいです。



山崎元さん関連の本を探すようになり書店で購入しました
おすすめポイント
- “コストを抑えて複利で増やす”という山崎元さんの考えを知るには良い
- 全然違う主張の本を2冊目に選ぶより、似た系統のものを読む方が頭に入りやすいかも
- 余計なコストが良くないということを考えさせられる
はじめての人のための3000円投資生活
タイトルに3000円投資生活とあるので、より実践に近い内容かなと思いきや、本当に初心者向けの内容です。
ザックリ言えばバランスファンドの積立から始めましょうというものです。
ただ、前述した山崎元さんの2冊を読んでいればバランスファンドはコストが余計に掛かるということもわかります。



山崎元さん以外の書籍も読んでみましたがいまいちでした



別の視点を知るという意味では良かったです
おすすめポイント
- お金の勉強には向いていないが、はじめての投資で何も考えずにやりたいという人には良いかも
- 勉強始めたての時は異なる考え方に触れるという意味では有り
人生を自由に生きたい人はこれだけ知っていればいい お金で損しないシンプルな真実
これまで参考にしていた山崎元さんの新刊が出るということで購入しました。
資産運用については一貫して無駄なコストを省きましょうという姿勢で、運用以外にも人生におけるお金の注意点を紹介されています。



同じ主張でブレない山崎元さんの信頼度が更に高まりました



保険や借金についての考え方も参考になりますよ
おすすめポイント
- これが1冊目でも十分良いと思える内容
- 一家に一冊置いておくと、家族のお金の勉強にもなるはず
お父さんが教える 13歳からの金融入門
米国株高配当ETFを購入し始めた頃で、高配当個別株にも興味が出てきました。
株式投資関連の用語をわかりやすく説明してくれる本を探していたので購入してみました。
用語を優しく解説してくれて、他の書籍やブログ等を読むときに内容を理解しやすくなった気がします。



いろいろと勉強した方には物足りないと感じるかもしれません



著者の息子さんが描いた挿絵が可愛いです
おすすめポイント
- ふんわりと金融の雰囲気を知りたい人にはちょうどいい
- 難しい言葉や言い回しを使わないところが良い
バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則
中田敦彦のYouTube大学で紹介されており、たまには漫画でもと思い、読んでみたところとても楽しめました。
大切なことをしっかりと押さえていながら、中学生ぐらいでも読み進めることができるのではと感じられる内容です。



漫画なのでとっつきやすかったです



家族や親戚におすすめしたい1冊です
読み終わって気づいたのですが、企画・脚本が1冊目の「難しいことはわかりませんが・・・」のもう一人の著者である大橋弘祐さんでした!
おすすめポイント
- 活字を読むのが苦手な人は、とりあえずの1冊には最適
- 興味がない人にお金の勉強を勧めたいときにもこれが良いかも
本当の自由を手に入れる お金の大学
両学長のYouTubeを見るようになり、書籍が出版されるとのことで購入しました。
フルカラーでほぼ全ページにイラスト有り、価格設定が絶対に合っていないと感じるぐらいコスパが良すぎます。
「お金にまつわる5つの力(貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う)」について書かれており、知っていて損はない内容ばかりです。



これだけは絶対に読んでほしいです!



気になる方はYouTubeも参考にしてください!
おすすめポイント
- 勉強初心者の人も楽しく読める
- お金の勉強について広い範囲を学べる
- 両学長のYouTubeが好きな方には是非読んでほしい
もし3冊読むなら何をどの順番で読む?



初心者目線で選んでみました
まず1冊目に読むのは・・・
『漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則』
そして、2冊目に読むのは・・・
『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』
最後、3冊目に読むのは・・・
『本当の自由を手に入れる お金の大学』



良ければ参考にしてみてください
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント